アトリエショップ裕源 懐古的品
ご注文時には 商品名(青色) と
お振込頂く当方の銀行名 ゆうちょ銀行またはみずほ銀行 どちらかをご明記をお願い致します。
状態表示について
状態点検は気をつけて行っており、時間も費やしています。
しかしながら [状態完全チェック] [状態完全表示] は出来ません。
チェックもれ難や表示不適切が生じた際の責任は負いません。
ご理解とご了承の上でご注文ください。
発送方法
ゆうパック (基本運賃です⇒割引無しの料金となります)
代金引換・着払いは致しておりません。
重ねて、ご注文時のお願いです。
「ゆうちょ振込」 「みずほ振込」 どちらかを書き添えてご注文願います。
振込先ご指定なき場合は、当方の ゆうちょ銀行への振込情報 のみを連絡とさせて頂きます。
消費税は頂いておりません。
乳鉢(石臼)と乳棒(石棒)
乳棒に欠け部分があります⇒欠け部分は画像で見えてます。
山形県鶴岡地方から出たものと聞いております。
岩石名は乳鉢・乳棒とも「礫岩凝灰岩質」という岩石。
岩石名については最も高く信頼している先生に鑑定をしてもらいました。
販売価格 9,000円
送料=ゆうパック 80サイズ
・・・・・・・ ・・・・・・・
ゴム風船製造のためのガラス型 三点
この真空のガラス型をゴム風船の原料に浸け⇒乾燥⇒固める溶液に浸し⇒乾燥。
大まかに言ってこのような工程で進めるらしいです。
販売価格 3点セットで 3,000円
送料=ゆうパック 80サイズ
・・・・・・・ ・・・・・・・
浮き球 (ビン玉) 12寸
約36.4p(直径)
漁などの時に漁網を浮かせるために用いられる浮きです。
ガラス製のものは、ビン玉とも呼ばれます。
使用されていたものと思います、スレキズ、ヨゴレあります。
色は茶色系。気泡らしきものが見られます。綱は存在しません。
販売価格 2,000円
送料=ゆうパック 140サイズ
・・・・・・・ ・・・・・・・
耐酸びん
高:約44.5p 径:約31.5p 胴回り:約100p
使用されていたもので、それなりのスレキズ、ヨゴレあります。
色は青色系。気泡らしきものが見られます。蓋は存在しません。
びん底に「大」と読める型押しがあります。
販売価格 2,000円
送料=ゆうパック 140サイズ
耐酸びんとは、本来欧米では「デミジョン」と呼ばれたびん形で、わが国ではおそらく明治後期には試作されていたと思われます。しかし、本格的に出回るようになるのは、昭和期に入ってからのようです。用途としては、工業用薬品を入れるためのもので、そのおもな内容物から別名「酢酸びん」、「硫酸びん」とも呼ばれました。また、そのずんぐりした姿から「タヌキびん」とも呼ばれました。昭和四十四年を境に製造は打ち切られたようです。
・・・・・・・ ・・・・・・・
メトロノーム
Jaccard Fabrication Suisse スイス製
昭和の40年代か、その前後あたりのモノ。
外形面のプラスチックにスレキズ、クモリあり。 金属部分にサビあり。
動きましたが、実用品としてではなく、懐古的な飾り品としての販売とさせて頂きます。
作動に難がありましても責任は取りません。
販売価格 1,500円
送料=ゆうパック 60サイズ
・・・・・・・ ・・・・・・・
ブリキの絵皿(トレイ)二皿
物差しは20pです。
状態=スレ・キズ・サビが多数あります。
販売価格 二皿で 1,000円
送料=レターパック料金
・・・・・・・ ・・・・・・・
ご注文の前にお読みください
ご注文はこちら
骨董TOPへ