アトリエショップ 裕源」古本販売  ♪研究・評論・エッセイ・論文


 ご注文時には 書籍名(青色文字)
 
お振込頂く当方の銀行名 ゆうちょ銀行またはみずほ銀行 どちらかのご明記をお願い致します。
 お支払方法は上記銀行振込のみとなります。

 状態表示について
  状態点検は気をつけて行っており、時間も費やしています。
  しかしながら [状態完全チェック] [状態完全表示] は出来ません。
  チェックもれ難や表示不適切が生じた際の責任は負いません。
  ご理解とご了承の上でご注文ください。

 発送方法
  
レターパックライト郵便配達で全国一律430円 郵便受けまでにお届け 厚さ3pまで
  
レターパックプラス郵便配達で全国一律600円 受領印又は署名と引きかえ対面渡し
  ゆうパック (基本運賃です⇒割引無しの料金となります)

  代金引換・着払いは取り扱っておりません。

 重ねて、ご注文時のお願いです。
  「ゆうちょ振込」または 「みずほ振込」 と、どちらかを書き添えてご注文願います。
  振込先ご指定なき場合は、当方の ゆうちょ銀行への振込情報 のみを連絡とさせて頂きます。

  消費税は頂いておりません。

       ・・・・・・・大田黒元雄コーナー・・・・・・・
 大田黒元雄 おおたぐろ もとお 1893年(明治26年)1月11日〜1979年(昭和54年)1月23日
 日本における音楽評論の草分け的な存在。
 当時の日本の音楽実状・ありさま・実態・雰囲気を感じ取る上で、大田黒が残した書物は音楽遺産そのものであると思う。
   ・・・当ショップでは、そのような価値観からここに大田黒コーナーを設けた次第。・・・
 大田黒は大きな財力持った家庭に一人っ子として育ち、裕福な環境で生涯を過ごした。
 このことは自由人として、自由に音楽評論や執筆活動する上で、大いなるプラスとなったのではないだろうか。
 数冊読んだだけだが、執筆は好意的かつ清水の流れのようで、これを財力・家柄あっての育ちの良さというのだろうか。
 東京音楽学校の教師ハンカ・シェルデルップ・ペツォルトにピアノを師事した。
 1912年(明治45年)に渡英。
 ロンドン大学で約2年間にわたって経済学を修める傍ら、音楽会や劇場に通い詰めて本場の芸術に親しんだ。
 1914年(大正3年)7月に一時帰国したが、第一次世界大戦の勃発で再び渡英できなくなったため日本にとどまる。
 1918年(大正7年)に来日したセルゲイ・プロコフィエフを厚く持てなした。
 長谷川巳之吉の第一書房の『近代劇全集』が大赤字となった際には、当時の金で7万円という大金を出資した。
 1933年(昭和8年)から生涯を過ごした、2,700坪に及ぶ東京都杉並区荻窪の自邸跡地は、その大部分が「大田黒公園」となった。
 外遊は幾度となく行い、勲章も何度かもらっている。


 大田黒訳 水の上の音樂
 
 大田黒元雄訳(編) 水の上の音樂 海外音樂隨筆集
   ジェラルド・カムバランド、ジャン・オウブリイ、レイ・ヴォオシ・ヘンリイ、カアル・ヴァン・ヴェクテン
   の音楽に関するエッセー12編を紹介 第一書房 1925年(大正14)-第1刷 
   『水の上の音楽(第一訳著集)』(音楽と文学社、1919年)の改訂版。
   函イタミ。 函天さし口側に1.5p程欠け消失部分あり。
 販売価格 1,500円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 大田黒訳 スコット 音楽に関聯せる近代主義の哲学
 
 シリル・スコット 大田黒元雄訳 音楽に関聯せる近代主義の哲学 第一書房 1926「大正15」-1刷 函
  シリル・メイヤー・スコット Cyril Meir Scott
  1879年9月27日〜1970年12月31日
  イギリス近代の作曲家、作家、詩人。

   見返しに個人印。 ノド割れ。
 販売価格 5,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 大田黒訳 カルヴォコレシ 近代音楽回想録
 
 M.D.カルヴォコレシ 大田黒元雄訳 近代音楽回想録 第一書房 1938年(昭和13」 函
  ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ Michel Dimitri Calvocoressi
  1877年10月2日 マルセイユ〜1944年2月1日 ロンドン
  ギリシャ系フランス人の音楽評論家・詩人・翻訳家。

   本体の背に目立つ経年ヤケ。
 函に経年ヨゴレ・シミ。
 販売価格 4,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 大田黒訳 グレイ 音楽芸術& 現代音楽概観
   
 セシル・グレイ 大田黒元雄訳 音楽芸術史 第一書房 1930年(昭和5)
  セシル・ウィリアム・ターピー・グレイ Cecil William Turpie Gray 1895年5月19日〜1951年9月9日
  スコットランドの音楽評論家、作家、作曲家。
  作曲作品にオペラでは『ディアドラ』 『聖アントニウスの誘惑』 『トロイの木馬の女たち』がある。
  ただ、全曲上演されたことはなく、出版も定かでなく作品を知るすべはないようである。

   函に修理必要なほどの壊れと函に紙貼りあり。

 セシル・グレイ 大田黒元雄訳 現代音楽概観 第一書房 1930年(昭和5 函
   函イタミ。 函背天地あたりの厚紙接着離れ。
   上二冊は初版もので、コワレていますが函が残っており、当時の思い・香りが伝わってきます。
 販売価格 二冊セットで 6,000円  送料=ゆうパック60サイズ料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 大田黒訳 グレイ 近代音楽の巨匠
 
 セシル・グレイ 大田黒元雄訳 近代音楽の巨匠 音友 1950年(昭和25) 函
   上段の「現代音楽概観」から「近代音楽の巨匠」とタイトルは変わったが同じ内容の書。
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 大田黒訳 ダイスン 楽文化史
 
 ジョォジ・ダイスン 大田黒元雄訳 音楽文化史 東亜出版社 1946年(昭和21)-再版 
  ジョージ・ダイソン George Dyson
  1883年5月28日 ウェストヨークシャー州ハリファクス〜1964年9月28日 ウィンチェスター
  英国の作曲家。
  作品に《交響曲ト長調》、《ヴァイオリン協奏曲》など多くの器楽曲のほかに、数多くの合唱曲がある。
   裸本 激劣化 第72,73頁に線引き 後ろ見返しに書き込み

 販売価格 1,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 x988 ストラヴィンスキイ自傳
  函に本体を少し差し込んだ形での画像です
 
ストラヴィンスキイ自傳 (ストラヴィンスキー自伝)  大田黒元雄訳 第一書房 昭和11
 
表紙は「マヴア」の舞台装置をもとにした絹装風仕様
 販売価格 5,500円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ここまで大田黒元雄コーナー・・・・・・・


 コンバリウ 音楽の法則と進化
 
 ジュール・コンバリウ 園部三郎訳 音楽の法則と進化 創元者 昭27
  ジュール・レオン=ジャン・コンビュリュー Jules Leon-Jean Combarieu
  1859年2月4日〜1916年2月4日 フランスの音楽学者、音楽評論家。

 販売価格 3,000円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 シュトゥッケンシュミット 20世紀音楽
 
 ハンス・ハインツ・シュトゥッケンシュミット 吉田秀和訳 20世紀音楽 (世界大学選書)
  ハンス・ハインツ・シュトゥッケンシュミット Hans Heinz Stuckenschmidt、
  1901年11月1日〜1988年8月15日、
  ドイツの作曲家、音楽学者、歴史家、音楽評論家。
   平凡社 1971-初版  ビニカバー消失

 販売価格 1,500円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 エルプ 入野義郎訳 現代音楽の理解
 
 ヘルマン・エルプ 入野義郎訳 現代音楽の理解 新音楽の本質について 音友 昭30-初版 
  ヘルマン・ロベルト・エルプフ Hermann Robert Erpf
  1891年4月23日 プフォルツハイム〜1969年10月17日 シュトゥットガルト
  ドイツの作曲家、音楽理論家、教師。
  作曲作品には歌曲、合唱曲、室内楽曲、ピアノ曲がある。

   カバー劣化やぶけあり
 販売価格 2,000円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ヴェルナー 入野義郎訳 現代の音楽
 
 カール・ヴェルナー 入野義郎訳 現代の音楽 音友 昭和30 帯
 販売価格 2,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 アインシュタイン 音楽と音楽家/音楽における偉大
  
 アルフレート・アインシュタイン 浅井真男訳 音楽と音楽家 白水社1973-2刷 函 ビニカバー
 アルフレート・アインシュタイン 浅井真男訳 音楽における偉大さ 白水社1975-6刷 函 帯 ビニカバー
 販売価格 二冊セットで 5,500円  送料=ゆうパック60サイズ料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ナティエ 楽・研究・人生/音楽記号学
  
 ジャン=ジャック・ナティエ 添田里子訳 音楽・研究・人生 音楽と言語をめぐる仮想対話
   春秋社 2005初版-1刷 帯

 ジャン=ジャック・ナティエ 足立美比古訳 音楽記号学 春秋社 2005新装版-1刷 帯
 販売価格 二冊セットで 15,000円  送料=ゆうパック60サイズ料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 シュプリンゴールム 音楽の贈りもの
 
 フリードリヒ・シュプリンゴールム編 高辻知義訳 音楽の贈りもの
 白水社 1974 函 帯
 ビニカバーは消失
 販売価格 1,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 コリン・ウィルソン 音楽を語る
 
 コリン・ウィルソン 河野徹訳 音楽を語る 冨山房 1989-新装版第1刷 帯
 販売価格 1,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 アドルノ 不協和音
 
 テオドール・W・アドルノ 三光長治 高辻知義訳 不協和音 管理社会における音楽 音友 昭和53-3刷 函
 販売価格 1,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ミッチェル 代音楽の言葉
 
 ドナルド・ミッチェル 工藤誠司訳 現代音楽の言葉 音友 1982-2刷
  ドナルド・ミッチェル Donald Mitchell 1925年2月6日生れ イギリスの著述家。
 販売価格 1,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 アラン 音楽家訪問
 
 アラン (エミール=オーギュスト・シャルティエ) 古賀照一訳 音楽家訪問 (ダヴィッド選書)
   ダヴィッド社 1954-初版1刷 帯 訳者献呈書きあり

 販売価格 1,000円  送料=スマートレター料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ヴェーマイヤー プレスティッシッシモ 音楽とテンポ
 
 グレーテ・ヴェーマイヤー 岡美知子訳 プレスティッシッシモ 音楽とテンポ 音友 1991-1刷 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 シュトゥンプ 音楽のはじめ
 
 カルル・シュトゥンプ 結城錦一訳 音楽のはじめ (叢書・ウニベルシタス)
   法政大学出版局 1995-初1刷 帯

 販売価格 4,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 デュアメル 慰めの音楽
 
 ジョルジュ・デュアメル戸田邦夫訳 慰めの音楽 白水社 1999 帯
 販売価格 4,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ジャン・カスー ウィーンの調べ
 
 世界大ロマン全集 第60巻 
   ジャン・カスー 生田耕作訳
ウィーンの調べ/ロバート・ネーサン 大西尹明訳 ジェニーの肖像
   東京創元社 昭和34-初版 函 
(カバーは発刊時から無いと思います)
   
月報40 出版物紹介 新刊のお知らせ しおり紙 愛読者カード 補充注文カード と、
    元パラと思われるものが折りたたまれています。
   ウィーンの調べはアントン・ディアベリを題材とした小説。
    当店の想像ですが、この世界大ロマン全集は函入り版とカバー付き版の二通りあるようです。
    カバーと函の両方が付いた版が存在するのかは分りません。(存在しない様な気がしますが)
    「ウィーンの調べ/ジェニーの肖像」でもカバー付き(函なし)版が存在していました。

 販売価格 7,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 モーガンスターン編 音楽のことば 作曲家が書き遺した文章
 
 サム・モーガンスターン編 日本語版監修海老沢敏 監訳近藤譲 音楽のことば 作曲家が書き遺した文章
   哲学書房 すべて1990 帯
 2 飯野敏子 下追真理訳 モーツァルト・ベートーヴェンほか
 3 飯野敏子 下追真理 高松晃子訳 シューマン・ショパンほか
 7 岩佐鉄夫 白石美雪 長木誠司訳 マーラー・ドビュッシーほか
  店主補足 上記以外の巻は未刊です。
 販売価格 三冊セットで 12,000円  送料=ゆうパック60サイズ料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 小林利之訳編 作曲家は語る
 
 小林利之訳編 大作曲家は語る 東京創元社 1977-初 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ピトルー フランス音楽の11人 グノーからドビュッシーへ
 
 ロベール・ピトルー 藤原裕訳 フランス音楽の11人 グノーからドビュッシーへ
   音友 1973-1刷 帯 小口にシミ

 販売価格 4,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ユラール=ヴィルタール フランス六人組
 
 エヴリン・ユラール=ヴィルタール 飛幡祐規訳 フランス六人組 20年代パリ音楽家群像
   晶文社 1989 帯

 販売価格 4,500円  送料=レターパックライト料金
       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ケイター 第三帝国と音楽家たち
 
 マイケル・H.ケイター 赤石正紀訳 第三帝国と音楽家たち 歪められた音楽 アルファベータ 2003-1刷
 販売価格 6,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ライヒテントリット メリカ音楽の展望
 
 フーゴー・ライヒテントリット 斉藤博之訳 アメリカ音楽の展望 創元社 昭和24-初 帯
  原題名は「セルゲイ・クーセヴィツキーとボストン交響楽団及び新アメリカ音楽」とあとがきにあり
 販売価格 2,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 トレンド ギリス音楽の復興
 
 マイケル・トレンド 木邨和彦訳 イギリス音楽の復興 音の詩人たち、エルガーからブリテンへ
   旺史社 2003-初版 帯

 販売価格 12,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 浜田滋郎 ペイン音楽のたのしみ
 
 浜田滋郎 スペイン音楽のたのしみ 音友 昭58-3刷
 販売価格 1,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 パパーノ 回想・モスクワの音楽家たち
 
 ドミトリ・パパーノ 高久暁, 原明美訳 回想・モスクワの音楽家たち 音友 2003-1刷 帯
 販売価格 15,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 カレートニコフ モスクワの前衛音楽家
 
 ニコライ・カレートニコフ 杉里直人 モスクワの前衛音楽家 芸術と権力をめぐる52の断章
   新評論 1996-初版1刷 帯

 販売価格 5,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 カース 第十八世紀のオーケストラ
 
 アダム・カース 小泉功訳 第十八世紀のオーケストラ 鹿鳴閣 昭32-1刷 函 帯
 販売価格 10,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 オーケストラの社会史 ドイツのオーケストラと楽員たちの歩み
 
 クリストフ=ヘルムート・マーリング 大崎滋生(共著)
   オーケストラの社会史 ドイツのオーケストラと楽員たちの歩み
音友 1990-1刷 帯
 販売価格 5,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ギャラップ 音楽祭の社会史
 
 スティーヴン・ギャラップ 城戸朋子 小木曾俊夫訳 音楽祭の社会史 ザルツブルク・フェスティヴァル
   法政大学出版局 1993-初版1刷 帯
 販売価格 1,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ホロウィッツ 国際ピアノ・コンクール
 
 ジョーゼフ・ホロウィッツ 奥田恵二訳 国際ピアノ・コンクール その舞台裏の悲喜劇
   早稲田出版 1995-1刷

 販売価格 2,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 パンシェルル ヴィルトゥオーソの世界
 
 マルク・パンシェルル 横山一雄訳 ヴィルトゥオーソの世界 音友 昭42-1刷 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 フォン・レンツ パリのヴィルトゥオーゾたち
 
 ヴィルヘルム・フォン・レンツ 中野真帆子訳 パリのヴィルトゥオーゾたち ショパンとリストの時代
   別刷の訳注篇付 潟Vョパン 2004 帯

 販売価格 4,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 郡司すみ訳 奇跡のピアノ
 
 アヴネル/ハンナ・カルミ 郡司すみ訳 奇跡のピアノ 音友 1984-初版 背退色
 販売価格 7,000円  送料=レターパックライト料金
       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 マロッコ ストラディヴァリウス ある名器の一生
 
 トマス・マロッコ 金澤正剛 山田久美子 ストラディヴァリウス ある名器の一生 音友 1992-2刷 帯
 販売価格 4,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 シルバーマン 失われたバイオリンの名器を求めて
 
 ウィリアム・A・シルバーマン 渡邉健訳
   THE VIOLIN HUNTER (バイオリン・ハンター) 失われたバイオリンの名器を求めて

    飛鳥 1978初
 カバー・表紙にシミ痕
 販売価格 7,500円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 プリッチャード ホルニストという仕事
 
 ポール・プリッチャード 山田淳訳 ホルニストという仕事 音楽家のビジネス・ライフ 春秋社 2000-3刷 帯
 販売価格 10,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・
 オスカー・ビー ドイツ・リート 詩と音楽
 
 オスカー・ビー 植村敏夫訳 ドイツ・リート 詩と音楽 音友 昭35-1刷
 販売価格 2,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 パーレン 音楽家の恋文
 
 クルト・パーレン 池内紀訳 音楽家の恋文 西村書店 1996-初版1刷 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 エヴァ・リーガー 音楽史の中の女たち
 
 エヴァ・リーガー 石井栄子 香川檀 秦由紀子訳
   音楽史の中の女たち なぜ女流作曲家は生まれなかったのか 思索社 1985/7発行?
   製本ミス⇒参考のための英文文献6頁分と奥付頁が印刷されず白紙
 販売価格 1,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ハドリー ビニール・クロゼット
 
 ボーゼ・ハドリー 水口剛訳 ビニール・クロゼット 音楽界を創ったゲイたち
   JICC出版局 1992-初版第1刷 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 バルビエ カストラートの歴史
 
 パトリック・バルビエ 野村正人訳 カストラートの歴史 筑摩書房 1995-初版1刷 ビニカバー 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ヘリオット カストラートの世界
 
 アンガス・ヘリオット 美山良夫監訳 関根敏子 佐々木勉 河合真弓訳 カストラートの世界
   図書刊行会 1995-初1刷 帯

 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ハンスン 音楽都市ウィーン
 
 A.M.ハンスン 喜多尾道冬 稲垣孝博訳 音楽都市ウィーン その黄金期の光と影 音友 1988-1刷 帯
 販売価格 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ノイマン 女性の深層
 
 エーリッヒ・ノイマン 松代洋一 鎌田輝男訳 女性の深層 紀伊国屋書店 1985-6刷 
   見返しに値札?剥がし痕
  店主補足  第3論文が「モーツァルトの魔笛について」となっております。
 販売価格 4,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 オシエー 音楽と病
 
 ジョン・オシエー 菅野弘久訳 音楽と病 病歴にみる大作曲家の姿 法政大学出版局 1996-初版1刷 帯
 販売価格 2,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ケルナー 大音楽家の病歴
 
 ディーター・ケルナー 石山c夫訳 大音楽家の病歴 音友
  第1巻 昭和50-3刷
  第2巻 昭和50-2刷
 販売価格 二冊で 3,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ティーヂェン ういんな・わるつ物語
 
 エイダ・B・ティーヂェン 村田武雄訳 ういんな・わるつ物語 音友(音楽文庫) 昭和27 
   劣化激しいヨゴレ
 販売価格 500円  送料=スマートレター料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 エリス 諸民族の音階
 
 A.J.エリス 門馬直美訳 諸民族の音階 比較音楽論 音友(音楽文庫) 昭和36 印あり
 販売価格 5,000円  送料=レターパックライト料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 メーソン 浪漫派の音楽
 
 ダニエル・G・メーソン 土田貞夫訳 浪漫派の音楽 音友(音楽文庫) 昭和28
 販売価格 1,000円  送料=スマートレター料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 ヴォルプス 19世紀の音楽カリカチュア
 
 ハンス・クリストフ・ヴォルプス 渡辺裕訳 19世紀の音楽カリカチュア 音友 1984-1刷
 販売価格 3,000円  送料=ゆうパック60サイズ料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・

 国立音楽大学大学院 [編] 創立二十周年記念論文集
 
 出版 1988.7 折り込図1枚 函
 日本における讃美歌の果した役割-「リパブリック讃歌」の変遷を追って 石原恵子著.
 人間形成におけるリトミックの役割 江間孝子著.
 N.ピッチンニの<オリンピーアデ>再考-資料研究に基づく二つの自筆稿の本来の姿 川端真由美著.
 J.J.フックスのオペラ序曲 芹沢尚子著.
 ギャマット考-トマス・モーリ著『実践的音楽への平易で気楽な手引』の読書ノートより 東川清一著.
 バッハとフルートーフルート・ソナタ真贋問題へのアプローチ 鳴海史生著.
 浄瑠璃十二車考-解題と翻刻 根岸正海著.
 高等学校における鑑賞指導と評価 元原明美著
 「英雄」の憂鬱-ブラームスの第三交響曲に於ける二つの基本動機 吉成順著.
 あわれな娘よどんな目にあわされたのーMignonとはいったい何者なのか 三上かーりん著.
 "Tonalitat"-"Atonalitat"-Marginalien(『調性』と『無調性』に関する覚え書き)
   トーマス・マイヤー=フィービッヒ著.
 Environment and music preferences 中澤紀子著.
 モーツァルトとフーガ 田村和紀夫著.
 "音楽科教育における"電子楽器の利用上の問題点とその可能性 田中健次著.
 上調子の発生 竹内道敬著.
 販売価格 14,,000円  送料=レターパックプラス料金

       ・・・・・・・ ・・・・・・・




このページは2024年05月12日に更新しました。

ご注文の前にお読みください

ご注文はこちら