「アトリエショップ裕源」 ♪音楽中古・CD販売 その2
次ページへ映像・録音物 その 3へ 【レコード】
ご注文時には 商品名と お振込頂く当方の銀行名 ゆうちょ銀行またはみずほ銀行 どちらかをご明記をお願い致します。 状態表示について 中古のCDとなります。 ▲ 輸入CD盤に関してのご注意 輸入盤は再生するプレーヤーによっては起動しない場合があるようです。 当方は機械音痴なのでその理由はわかりません。 グーグルで 「輸入盤 CD 再生できない」 で検索してみると世の中には多々あるようです。 発送方法 レターパックライト= 郵便配達で全国一律430円 郵便受けまでにお届け 厚さ3pまで レターパックプラス= 郵便配達で全国一律600円 受領印又は署名と引きかえ対面渡し ゆうパック (基本運賃です⇒割引無しの料金となります) 代金引換・着払いは取り扱っておりません。 重ねて、ご注文時のお願いです。 「ゆうちょ振込」または 「みずほ振込」 どちらかを書き添えてご注文願います。 振込先ご指定なき場合は、当方の ゆうちょ銀行への振込情報 のみを連絡とさせて頂きます。 消費税は頂いておりません。 |
|
・・国内盤CD・・(但し書きなき限りライナー・ノートと帯があります) ・・輸入盤CD・・(輸入盤には発売時から帯は付いてなく、ライナー・ノートは日本語ではありません) 販売品は新品ではありませんのでご注意ください。 |
販売価格 |
輸入盤 アントニオ・ヴィヴァルディ 19CD PHILIPS ヴィヴァルディが出版した作品全集(作品番号1〜12) [1][2]2つのヴァイオリンのためのソナタ集op.1 (全12曲) [3][4]ヴァイオリン・ソナタ集op.2 (全12曲) [5][6]調和の幻想op.3 (全12曲) [7][8]ラ・ストラヴァガンツァop.4 (全12曲) [9]ヴァイオリン・ソナタ集op.5 (全6曲) [10]ヴァイオリン協奏曲集op.6 (全6曲) [11][12]オーボエ協奏曲集&ヴァイオリン協奏曲集op.7 (全12曲) [13][14]和声と創意への試みop.8 (全12曲) [15][16]ラ・チェトラop.9 (全12曲) [17]フルート協奏曲集op.10 (全6曲) [18]ヴァイオリン協奏曲集op.11 (全6曲) [19]ヴァイオリン協奏曲集op.12 (全6曲) イ・ムジチ合奏団 サルヴァトーレ・アッカルド フランコ・グッリ ロベルト・ミケルッチ フェリックス・アーヨ ピーナ・カルミレッリ(vn) ハインツ・ホリガー(ob) ブルーノ・カニーノ(p) 他 ライナー・ノート |
25,000 |
国内盤 ブルックナー 交響曲全集 12CD TELDEC 交響曲 ヘ短調 交響曲 第0番 ニ短調 交響曲 第1番 ハ短調 (リンツ版) 交響曲 第2番 ハ短調 (1877年稿) 交響曲 第3番 ニ短調 (第1稿) 交響曲 第4番 《ロマンティック》 変ホ長調 (第1稿) 交響曲 第5番 変ロ長調 (原典版) 交響曲 第9番 ニ短調〜フィナーレ (第4楽章のスケッチからの補完/ニコラ・サマレ&ジュゼッペ・マッツカによる) 交響曲 第6番 イ長調 交響曲 第7番 ホ長調 《ノヴァーク版》 交響曲 第8番 ハ短調 (第1稿) 交響曲 第9番 ニ短調 (原典版) フランクフルト放送交響曲楽団/エリアフ・インバル ライナー・ノート 帯 (新品をニ回程度聞いただけです) |
12,000 |
輸入盤邦文解説付 チャイコフスキー弦楽四重奏曲全集 2CD TELDEC 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11 弦楽四重奏曲 変ロ長調 弦楽六重奏曲 ニ短調 作品70 ≪フィレンツェの想い出≫ 弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品22 弦楽四重奏曲 第3番 変ホ短調 作品30 ボロディン四重奏団 ユーリー・ユーロフ(va) ミハイル・ミリマン(vc) ミハイル・コペリマン(vn) アンドレイ・アブラメンコフ(vn) ドミトリー・シェバーリン(va) ヴァレンティン・ベルリンスキー(vc) ライナー・ノート 帯 |
2,400 |
![]() 輸入盤 アルトール・ルービンシュタイン フルシチョフ失脚前日のモスクワ・ライヴ 1964年10月1日 ●ショパンポロネーズ 第5番 嬰ヘ長調 op.44 ●即興曲 第3番 変ト長調 op.51 ●夜想曲 第8番 変ニ長調 op.27ー2 ●ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 op.35「葬送」 ●舟歌 嬰ヘ長調 op.60 ●練習曲 第13番 変イ長調 op.25-1 ●練習曲 第5番 変ト長調 op.10-5 ●練習曲 第17番 ホ短調 op.25-5 ●練習曲 第4番 嬰ハ短調 op.10-4 ●ワルツ 第3番 イ短調 op.34-2 ●ポロネーズ 第6番 変イ長調 op.53「英雄ポロネーズ」 ●ワルツ 第2番 変イ長調 op.34-1「華麗なる円舞曲」 ライナー・ノート THE CLASSICAL RUSSIA REVELATION ルービンシュタインの、あの饒舌な(一部ポルノ小説みたいな)自伝によると、このソナタを弾くたびになにか変事が起こったそうだが、このときも例外ではなかった。 その晩の桟敷席に当時のソ連首相フルシチョフの姿が見えず、夫人だけが寂しげに座っていた。変だなと思っていると、直後にフルシチョフ解任が発表されたという。(発売当時の雑誌の記事より) |
500 |
輸入盤 ケルビーニ:弦楽四重奏曲全集 3CD D.Grammophon 第1番 変ホ長調 第2番 ハ長調 第3番 ニ短調 第4番 ホ長調 第5番 ヘ長調 第6番 イ短調 メロス四重奏団 録音:1973-75年 ライナー・ノート |
2,400 |
輸入盤 シューベルト 交響曲全集 4CD DECCA 第1番 ニ長調 D.82 第2番 変ロ長調 D.125 第3番 ニ長調 D.200 第4番 ハ短調 D.417 『悲劇的』 第5番 変ロ長調 D.485 第6番 ハ長調 D.589 第8番 ロ短調 D.759 『未完成』 第9番 ハ長調 D.944 『グレイト』 『フィエラブラス』 序曲 D.796 『悪魔の別荘』 序曲 D.84 『イタリア風序曲』 ハ長調 D.591 イシュトヴァン・ケルテス ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 録音 1963-1971 ライナー・ノート |
4,800 |
輸入盤 シューベルト 交響曲全集 4CD EMI 第1番 ニ長調 D.82 第2番 変ロ長調 D.125 第3番 ニ長調 D.200 第4番 ハ短調 D.417 『悲劇的』 第5番 変ロ長調 D.485 第6番 ハ長調 D.589 第8番 ロ短調 D.759 『未完成』 第9番 ハ長調 D.944 『ザ・グレイト』 劇音楽『ロザムンデ』 D.797より @序曲(『魔法の竪琴』 D.644の序曲) Aバレエ音楽 第1番 Bバレエ音楽 第2番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 リッカルド・ムーティ(指揮) 録音:1986-93年 ライナー・ノート |
4,800 |
輸入盤 1CD Russian ●ヴィヴァルディ チェロ協奏曲 ト長調 RV.413 ●ヴィヴァルディ チェロ協奏曲 ト長調 RV.417 ●ジュゼッペ・タルティーニ チェロ協奏曲 イ長調 ●カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ チェロ協奏曲 変ロ長調 Wq.171 ●ヨハン・クリスティアン・バッハ 【アンリー・グスタフ・カサドシュ(1879〜1947年)の贋作とみなされている】 チェロ協奏曲 ハ短調 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 録音1963.9月 モスクワ音楽院大ホール バルシャイとロストロポーヴィチ、奇しくも共にソ連を脱出することになる二人の亡命前の演奏。 ライナー・ノート |
3,000 |
輸入盤 1CD Melodiya ●J.S.バッハ イギリス組曲 第3番 BWV.808 (録音1948) スヴャトスラフ・リヒテル ●J.S.バッハ ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV.1052 (録音1955) スヴャトスラフ・リヒテル / クルト・ザンデルリング / ソビエト国立交響楽団 ●J.S.バッハ 2台のピアノのための協奏曲第2番ハ長調 BWV.1061 (録音1959) スヴャトスラフ・リヒテル / アナトリー・ヴェデルニコフ / ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート |
1.800 |
輸入盤 1CD YEDANG ●ハイドン 交響曲 第100番 ト長調 「軍隊」 (録音1973) ●モーツァルト:ピアノと管弦楽の為のロンド ニ長調 K.382 (録音1973) ●ハイドン 交響曲 第95番 ハ短調 (録音1974) アルトゥール・モレイラ=リマ(ピアノ) / ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート 帯のみ日本語 |
1,200 |
輸入盤 1CD ICONE ●ハイドン チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1 (録音1974) ナタリア・グードマン(チェロ) / レフ・マルキツ(指揮) / モスクワ室内管弦楽団 ●ハイドン ヴァイオリン協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIa-1 (録音1972) ウラジーミル・スピヴァコフ(ヴァイオリン) / ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 ●ハイドン ピアノとヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 Hob.][-6 (録音1985) ナタリア・ゼルツァロワ(ピアノ) / イーゴリ・オイストラフ(ヴァイオリン) / ヴァレンティン・ズーク(指揮) / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD YEDANG ●モーツァルト 交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 (録音1967) ●モーツァルト 交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 (録音1967) ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD CZAR ●モーツァルト ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595 (録音1966) ●モーツァルト ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調 K.450 (録音1968) スヴャトスラフ・リヒテル / ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD T-rax ●モーツァルト ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453 アレクセイ・チェルカソフ(ピアノ) / ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 ●モーツァルト ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 ナタリア・トゥルー(ピアノ) / セルゲイ・スクリプカ(指揮) / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート |
1,200 |
国内盤 1CD Laser Light ●ベートーヴェン ミサ・ソレムニス ニ長調 op.123 (録音1993) ウルスラ・フィードラー(S) / バルバラ・ヘルツル(A) / ヴェルナー・ホルヴェーク(T) / ヤーコブ・シュテンプリ(Bs) スヴェシュニコフ少年・男声合唱団 / モスクワ放送少年合唱団 ルドルフ・バルシャイ / ロシア国立管弦楽団 帯なし、ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD CBC Enterprises ●チャイコフスキー 交響曲 第6番 ロ短調 op.74 「悲愴」 ●ムソルグスキー 交響詩 「はげ山の一夜」 ルドルフ・バルシャイ / バンクーバー交響楽団 録音1989 ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD Melodiya ●ベルリオーズ 交響曲 「イタリアのハロルド」 op.16 (録音1964) R.バルシャイ(ヴィオラ) / ダヴィット・オイストラフ(指揮) / モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 ●ヒンデミット ヴィオラと弦楽のための葬送音楽 (録音1958) R.バルシャイ(ヴィオラと指揮) / モスクワ室内管弦楽団 ライナー・ノート 帯のみ日本語 |
1,200 |
輸入盤 1CD BIS ●マーラー 交響曲 第9番 ニ長調 (録音1993.4.13 モスクワ音楽院大ホール) ルドルフ・バルシャイ / モスクワ放送交響楽団 ライナー・ノート |
1,200 |
国内盤 1CD London ●バルトーク 弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113 ●ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 ロ短調 op.3 no.10 ●ヴィヴァルディ 2つのヴァイオリン、チェロと弦楽のための協奏曲 ニ短調 op.3 no.11 ルドルフ・バルシャイ / モスクワ室内管弦楽団 録音1962 ライナー・ノートに小シミ 帯 |
2,000 |
輸入盤 1CD Musikszene Schweiz ●ショスタコーヴィチ 第5番 ニ短調 op.47 (録音1989) ルドルフ・バルシャイ / ヴェルクシュタット・シュヴァイツpo. ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD Collins ●プロコフィエフ 交響曲 第5番 変ロ長調 op.100 (録音1989) ●プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 op.25 「古典交響曲」 (録音1989) ルドルフ・バルシャイ / ザ・フィルハーモニア ライナー・ノート |
1,200 |
輸入盤 1CD BIS ●ショスタコーヴィチ 交響曲 第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 (録音1991.6.22 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス) ルドルフ・バルシャイ / ユンゲ・ドイチェ・フィルとモスクワ・フィルのメンバーによる合同オーケストラ ライナー・ノート |
1,200 |
国内盤 1CD メロディア(ビクター) ●ショスタコーヴィチ 交響曲 第14番 ト短調 op.135 「死者の歌」 マルガリータ・ミロシニコーワ(ソプラノ) / エフゲニー・ウラジミロフ(バス) / ルドルフ・バルシャイ / モスクワ放送交響楽団 ライナー・ノート 帯 |
3,000 |
輸入盤 シューベルト:弦楽四重奏曲全集 6CD D.Grammophon 第1番 ハ短調 D.18 第2番 ハ長調 D.32 第3番 変ロ長調 D.36 断章 ハ短調 D.103 第4番 ハ長調 D.46 第5番 変ロ長調 D.68 第6番 ニ長調 D.74 第7番 ニ長調 D.94 第8番 変ロ長調 D.112 第9番 ト短調 D.173 第10番 変ホ長調 D.87 第13番 イ短調 D.804 『ロザムンデ』 第11番 ホ長調 D.353 第14番 ニ短調 D.810 『死と乙女』 第12番 ハ短調 D.703 『四重奏断章』 第15番 ト長調 D.887 メロス四重奏団 録音:1971-75年 ライナー・ノート ケース内の盤ドメの8つの小爪の一つに欠けがあり(支障はありませんが) |
5,500 |
輸入盤 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲全集 3CD D.Grammophon [Disc 1] 弦楽四重奏曲 変ホ長調 弦楽四重奏曲 第1番 変ホ長調 op.12 弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 op.80 Disc 2] 弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 op.13 弦楽四重奏曲 第5番 変ホ長調 op.44-3 [Disc 3] 弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 op.44―1 弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調 op.44―2 弦楽四重奏のための4つの小品 op.81 メロス弦楽四重奏団 録音 ライナー・ノート |
3,600 |
輸入盤 ブラームス:弦楽四重奏曲全集 2CD EMI 第1番 ハ短調 op.51-1 第3番 変ロ長調 op.67 第2番 イ短調 op.51-2 アルバンベルク四重奏団 録音 ライナー・ノート |
2,400 |
輸入盤 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲全集 9CD D.Grammophon 弦楽四重奏曲 第1番 イ長調 作品2 B.8 弦楽四重奏曲 第2番 変ロ長調 B.17 弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 B.18 弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調 B.19 弦楽四重奏曲 第5番 ヘ短調 作品9 B.37 弦楽四重奏曲 第6番 イ短調 作品12 B.40 弦楽四重奏曲 第7番 イ短調 作品16 B.45 弦楽四重奏曲 第8番 ホ長調 作品80 B.57 弦楽四重奏曲 第9番 ニ短調 作品34 B.75 弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 作品51 B.92 弦楽四重奏曲 第11番 ハ長調 作品61 B.121 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96 B.179 『アメリカ』 弦楽四重奏曲 第13番 ト長調 作品106 B.192 弦楽四重奏曲 第14番 変イ長調 作品105 B.193 『糸杉』 B・152 (全曲) 2つのワルツ 作品54 B.105 弦楽四重奏曲 断章:アンダンテ・アパショナート イ短調 弦楽四重奏曲 断片ヘ長調 B.120 プラハ弦楽四重奏団 録音:1973年12月-1977年4月 プラハ ライナー・ノート |
11,000 |
国内盤 ヴィルヘルム・バックハウスの遺産 ライナー・ノート 帯 企画新星堂 製作東芝EMI 〜第1集 ヘンデル 調子のよい鍛冶屋 録音1908 ウェーバー ロンド・プレスト(無窮動) 録音1908 グリーグ 通りゆく婚礼の行列 作品19-2 録音1908 ラフマニノフ 前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2 録音1908 リスト 愛の夢 第3番 変イ長調 録音1908 ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 録音1908 ショパン 練習曲 変ニ長調 作品25-8 録音1908 ショパン 練習曲 変ト長調 作品25-9 「蝶々」 録音1908 ショパン 練習曲 変ト長調 作品10-5 「黒鍵」 録音1908 ドリーブ ドホナーニ編 ナイラ・ワルツ 録音1925 リスト 森のささやき 録音1925 リスト 愛の夢 第3番 変イ長調 録音1925 リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 録音1927 モーツァルト バックハウス編 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」のセレナード 録音1928 シューマン リスト編 献呈 録音1928 アルベニス ゴドフスキー編 タンゴ 録音1928 アルベニス トリアーナ〜組曲「イベリア」 第2集より 録音1928 〜第3集 J.S.バッハ 前奏曲とフーガ 第1番 ハ長調 BWV.846 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 録音1927 J.S.バッハ 前奏曲とフーガ 第22番 変ロ短調 BWV.867 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 録音1937 J.S.バッハ パストラール〜クリスマス・オラトリオより 録音1934 シューマン 幻想曲 ハ長調 作品17 録音1937 シューマン 夜想曲 ヘ長調 作品23-4 録音1937 シューマン 飛翔 作品 12-2 幻想小曲集より 録音1928 ショパン ワルツ 変ト長調 作品70-1 録音1910 ショパン ワルツ ホ短調 遺作 録音1910 ショパン ポロネーズ 変イ長調 作品53 「英雄」 録音1924 ショパン 練習曲 ハ長調 作品10-1 録音1925 ショパン 練習曲 イ短調 作品10-2 録音1925 ショパン 練習曲 ハ短調 作品10-12 「革命」 録音1925 ショパン 練習曲 ハ長調 作品10-7 録音1925 〜第4集 ショパン 練習曲 作品10 第1番〜第12番 録音1928 ショパン 練習曲 作品25 第13番〜第24番 録音1928 ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 録音1933 ショパン 前奏曲 ハ長調 作品28-1 録音1925 ショパン ワルツ 変ニ長調 作品64-1 「子犬」 録音1925 ショパン ワルツ 変ホ長調 作品18 「華麗なる大円舞曲」 録音1928 ショパン 子守唄 変ニ長調 作品57 録音1928 〜第7集 J.S.バッハ イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971 録音1928 J.S.バッハ 前奏曲とフーガ 第21番 変ロ長調 BWV.890 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より 録音1928 モーツァルト ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 録音1928 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31-3 録音1928 シューベルト 即興曲 変ホ長調 作品90-2 D.899-2 録音1928 〜第9集 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ランドン・ドナルド指揮/ロンドン交響楽団 録音1929 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」 ランドン・ドナルド指揮/ロイヤル・アルバート・ホール管弦楽団 録音1927 〜第9集 シューベルト ピアノ五重奏曲 イ長調 「ます」 D.667 録音1928 シューベルト 即興曲 変ロ長調 作品142-3 D.935-3 録音1928 シューベルト 楽興の時 第3番 ヘ長調 作品94-3 D.780-3 録音1928 シューベルト バックハウス編 軍隊行進曲 変ホ長調 作品51-3 D.733-3 録音1928 インターナショナル弦楽四重奏団員 |
9CDまとめ売り 9,000 |
輸入盤 ヴィルヘルム・バックハウス ライナー・ノート Dant ショパン 練習曲 作品10 第1番〜第12番 録音1928 ショパン 練習曲 作品25 第13番〜第24番 録音1928 リスト 愛の夢 第3番 変イ長調 録音1925 リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 録音1927 ドリーブ E.フォン・ドホナーニ編 ナイラ・ワルツ 録音1925 アルベニス ゴドフスキー編 タンゴ 録音1928 J.S.バッハ ルーカス編 パストラール〜クリスマス・オラトリオより 録音1934 輸入盤 ヴィムヘルム・バックハウス ライナー・ノート Dant ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」 サー・ランドン・ドナルド指揮/ロンドン交響楽団 録音1927 モーツァルト ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537 「戴冠式」 フリッツ・ザウン指揮/ベルリン市立管弦楽団 録音1940 輸入盤 ヴィムヘルム・バックハウス ライナー・ノート Dant エドヴァルド・グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 録音1933 ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 録音1939 |
3CDまとめ売り 4,000 |
輸入盤 ヴィルヘルム・バックハウス プレイズ・ブラームス(第1巻) Biddulphビダルフ ライナー・ノート ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 録音1932 エイドリアン・ボールト指揮/BBC交響楽団 ブラームス スケルツォ 変ホ短調 作品4 録音1932 ブラームス バラード ニ短調 作品10-1 録音1932 ブラームス バラード ニ長調 作品10-2 録音1932 ブラームス 3つのワルツ 作品39 より 録音1932 ブラームス ハンガリー舞曲集 より 第6番&第7番 録音1933 輸入盤 ヴィムヘルム・バックハウス プレイズ・ブラームス(第2巻) ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 録音1939 カール・ベーム指揮/ザクセン州立管弦楽団 ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 作品21-1 録音1935 ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 作品35 録音1929 輸入盤 ヴィムヘルム・バックハウス プレイズ・ブラームス(第3巻) ブラームス ワルツ 作品39 ブラームス 8つの小品 作品76から 第2 カプリッチョ ロ短調 ブラームス 8つの小品 作品76から 第7 インテルメッツォ イ短調 ブラームス 8つの小品 作品76から 第8 カプリッチョ ハ長調 ブラームス 2つラプソディ 作品79から 第1 ロ短調 ブラームス 2つラプソディ 作品79から 第2 ト短調 ブラームス 幻想曲集 作品116から 第1 カプリッチョ ニ短調 ブラームス 幻想曲集 作品116から 第2 インテルメッツォ イ短調 ブラームス 幻想曲集 作品116から 第4 インテルメッツォ ホ長調 ブラームス 3つのインテルメッツォ 作品117から 第1 変ホ長調 ブラームス 3つのインテルメッツォ 作品117から 第2 変ロ短調 ブラームス 6つの小品 作品118から 第1 インテルメッツォ イ短調 ブラームス 6つの小品 作品118から 第2 インテルメッツォ イ長調 ブラームス 6つの小品 作品118から 第3 バラード ト短調 ブラームス 6つの小品 作品118から 第4 インテルメッツォ ヘ短調 ブラームス 6つの小品 作品118から 第5 ロマンス ヘ長調 ブラームス 6つの小品 作品118から 第6 インテルメッツォ 変ホ短調 ブラームス 4つの小品 作品119から 第1 インテルメッツォ ロ短調 ブラームス 4つの小品 作品119から 第2 インテルメッツォ ホ短調 ブラームス 4つの小品 作品119から 第3 インテルメッツォ ハ長調 録音1932〜35 |
3CDまとめ売り 4,000 |
輸入盤 ヴィルヘルム・バックハウス 国際モーツァルテウム財団 ライナー・ノート 録音1956 モーツァルト ピアノ・ソナタ 第11番 「トルコ行進曲付き」イ長調 K.331 モーツァルト 幻想曲 ニ短調 K.397 モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 モーツァルト ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457 モーツァルト ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595 ウィーン・フィルハーモニー/カール・ベーム |
1,800 |
輸入盤 ラフマニノフ::ピアノ協奏曲全集 2CD DECCA ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 Op.1 ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ピアノ協奏曲 第4番 ト短調 Op.40 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) ベルナルト・ハイティンク(指揮) アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 録音 1984-1986 ライナー・ノート ケースにスレ |
2,400 |
輸入盤 バルトーク::ピアノ協奏曲全集 2CD DECCA 2台のピアノと打楽器のためのソナタ ピアノ協奏曲 第1番 ピアノ協奏曲 第2番 ピアノ協奏曲 第3番 ヴラディーミル・アシュケナージ ヴォフカ・アシュケナージ(P) デヴィッド・コークヒル(PERC) アンドリュー・スミス(PERC) サー・ゲオルク・ショルティ/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ライナー・ノート |
2,400 |
国内盤 スクリャービン:ピアノ・ソナタ全集 2CD LONDON 第1番 ヘ短調 op.6 第2番 嬰ト短調 op.19 『幻想ソナタ』 第3番 嬰ヘ短調 op.23 第4番 嬰ヘ長調 op.30 第5番 op.53 第6番 op.62 第7番 op.64 『白ミサ』 第8番 op.66 第9番 op.68 『黒ミサ』 第10番 op.70 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) 録音:1972-84年 ライナー・ノート 帯 |
2,400 |
国内盤 ショパン:ポロネーズ全集 2CD LONDON 第1番 嬰ハ短調 op.26-1 第2番 変ホ短調 op.26-2 第3番 イ長調 op.40-1 「軍隊」 第4番 ハ短調 op.40-2 第5番 嬰ヘ短調 op.15-2 第6番 変イ長調 op.53 「英雄」 第7番 変イ長調 op.61 「幻想」 第8番 ニ短調 op.71-1 第9番 変ロ長調 op.71-2 第10番 ヘ短調 op.71-3 第11番 ト短調 第12番 変ロ長調 第13番 変イ長調 (遺作) 第14番 嬰ト短調 (遺作) 第15番 変ロ短調 「別れ」 第16番 変ト長調 (遺作) ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) 録音: ライナー・ノート 帯 |
2,400 |
国内盤 ショパン:マズルカ全集 2CD LONDON 第1番 嬰ヘ短調、Op.6-1 第2番 嬰ハ短調、Op.6-2 第3番 ホ長調、Op.6-3 第4番 変ホ短調、Op.6-4 第5番 変ロ長調、Op.7-1 第6番 イ短調、Op.7-2 第7番 ヘ短調、Op.7-3 第8番 変イ長調、Op.7-4 第9番 ハ長調、Op.7-5 第10番 変ロ長調、Op.17-1 第11番 ホ短調、Op.17-2 第12番 変イ長調、Op.17-3 第13番 イ短調、Op.17-4 第14番 ト短調、Op.24-1 第15番 ハ長調、Op.24-2 第16番 変イ長調、Op.24-3 第17番 変ロ短調、Op.24-2 第18番 ハ短調、Op.30-1 第19番 ロ短調、Op.30-2 第20番 変ニ長調、Op.30-3 第21番 嬰ハ短調、Op.30-4 第22番 嬰ト短調、Op.33-1 第23番 ニ長調、Op.33-2 第24番 ハ長調、Op.33-3 第25番 ロ短調、Op.33-4 第26番 嬰ハ短調、Op.41-1 第27番 ホ短調、Op.41-2 第28番 ロ長調、Op.41-3 第29番 変イ長調、Op.41-4 第30番 ト長調、Op.50-1 第31番 変イ長調、Op.50-2 第32番 嬰ハ短調、Op.50-3 第33番 ロ長調、Op.56-1 第34番 ハ長調、Op.56-2 第35番 ハ短調、Op.56-3 第36番 イ短調、Op.59-1 第37番 変イ長調、Op.59-2 第38番 嬰ヘ短調、Op.59-3 第39番 ロ長調、Op.63-1 第40番 ヘ短調、Op.63-2 第41番 嬰ハ短調、Op.63-3 第42番 ト長調、Op.67-1 第43番 ト短調、Op.67-2 第44番 ハ長調、Op.67-3 第45番 イ短調、Op.67-4 第46番 ハ短調、Op.68-1 第47番 イ短調、Op.68-2 第48番 ヘ長調、Op.68-3 第49番 ヘ短調、Op.68-4 第49番 ヘ短調、Op.68-4(改訂版) 第50番 イ短調(遺作)「ノートル・タン」 第51番 イ短調「エミール・ガイヤールに捧ぐ」 第52番 変ロ長調 第53番 ト長調 第54番 ニ長調(遺作) 第55番 ニ長調 第56番 変ロ長調(アレクサンドラ・ウォホウスカのために) 第57番 ハ長調(遺作) 第58番 変イ長調 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ) 録音: ライナー・ノート 帯 |
2,400 |
輸入盤 アシュケナージ/シューマン ピアノ作品全集
@〜F DECCA 一括してリストアップしてますが個々独立したケース入り(計7CD) ・・・シリーズ@・・・ アラベスク 作品18 蝶々 作品2 交響的練習曲 主題 1:ウン・ポコ・ピウ・ヴィーヴォ 2:アンダンテ 3:ヴィヴァーチェ 1(遺作) 2(遺作) 3(遺作) 4:アレグロ・マルカート 5:スケルツァンド 6:アジタート 7:アレグロ・モルト 8:センプレ・マルカート 4(遺作) 5(遺作) 9:プレスト・ポッシービレ 10:アレグロ・コン・エネルジア 11:アンダンテ・エスプレッシーヴォ 12:アレグロ・ブリランテ ・・・シリーズA・・・ 謝肉祭 作品9 (副題 4つの音符による面白い情景) 1.前口上 2.ピエロ 3.道化訳者アルルカン 4.高貴なワルツ 5.オイゼビウス 6.フロレスタン 7.コケット 8.返事(応答) 9.蝶々 10.踊る文字 11.キアリーナ 12.ショパン 13.エストレラ 14.回り逢い(再開) 15.パンタロンとコロンビーヌ 16.ワルツ・アルマンド(ドイツ風ワルツ) 間奏曲(パガニーニ)「ワルツ・アルマンド」の中間部 17.告白 18.プロムナード 19.憩(休息) 21.ィリシテ人と闘う「ダヴィッド同盟」の行進 フモレスケ 作品20 8つのノヴェレッテ 作品21から 第1番 ヘ長調 第2番 ニ長調 ・・・シリーズB・・・ 森の情景 作品82 第1曲:森の入り口 第2曲:待ち伏せる狩人 第3曲:淋しい花々 第4曲:呪われた場所 第5曲:こころよい風景 第6曲:旅宿 第7曲:予言の鳥 第8曲:狩りの歌 第9曲:別れ 子供の情景 作品15 第1曲:見知らぬ国より 第2曲:珍しいお話 第3曲:鬼ごっこ 第4曲:おねだり 第5曲:十分に幸せ 第6曲:大事件 第7曲:トロイメライ 第8曲:炉ばたで 第9曲:竹馬の騎手 第10曲:まじめすぎるくらいに 第11曲:怖がらせ 第12曲:眠りに入る子供 第13曲:詩人は語る ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 作品11 第1楽章〜第4楽章 ・・・シリーズC・・・ 幻想小曲集 作品12 第1曲:夕べに 第2曲:飛翔 第3曲:なぜに 第4曲:気まぐれ 第5曲:夜に 第6曲:寓話 第7曲:夢のもつれ 第8曲:歌の終わり 花の曲 作品19 ダヴィッド同盟舞曲集 作品6 第1曲:元気よく 第2曲:心からの 第4曲:辛抱しきれず 第5曲:単純に 第6曲:きわめて速く 第7曲:速くなく 第8曲:生き生きと 第9曲:元気よく 第10曲:バラード風に、極めて速く 第11曲:単純に 第12曲:ユーモアをもって 第13曲:荒々しく、そしてほがらかに 第14曲:優しく歌いながら 第15曲:生き生きと 第16曲:快いユーモアをもって 第17曲:遠くからのように 第18曲:速くなく ・・・シリーズD・・・ クライスレリアーナ 作品16 第1曲:激しく動いて 第2曲:心をこめて、速すぎずに 第3曲:激しく駆り立てられて 第4曲:きわめて遅く 第5曲:いきいきと 第6曲:きわめて遅く 第7曲:非常に速く 第8曲:速く、諧謔をもって ノヴェレッテ 嬰ハ短調 作品21 第8番 ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 作品22 第1楽章〜第4楽章 ・・・シリーズE・・・ アベッグの名による変奏曲 作品1 幻想曲 ハ長調 作品17 第1楽章〜第3楽章 ウィーンの謝肉祭の道化 作品26 第1楽章:アレグロ 第2楽章:ロマンス 第3楽章:スケルツォ 第4楽章:間奏曲 第5楽章:フィナーレ ・・・シリーズF・・・ 雑記帳 作品99 3つの小品 I.速くなく、親密に 2.とても急いで 3.みずみずしく 5つのアルバムの綴り 1.かなりゆっくりと 2.速く 3.かなりゆっくりと、歌うように 4.かなりゆっくりと 5.ゆっくりと ノヴェレッテ 前奏曲 行進曲 夕べの音楽 スケルツォ 速い行進曲 4つの夜曲 作品23 第1番 ハ長調 第2番 ヘ長調 第3番 変ニ長調 第4番 ヘ長調 3つのロマンス 第1番 変ロ短調 第2番 嬰ヘ長調 第3番 ロ長調 ヴラディーミル・アシュケナージ ライナー・ノート |
8,500 |
輸入盤 プッチーニ:歌劇 『トスカ』 全曲 2CD EMI フローリア・トスカ:マリア・カラス マリオ・カヴァラドッシ:ジュゼッペ・ディ・ステーファノ スカルピア:ティト・ゴッビ アンジェロッティ:フランコ・カラブレーゼ スポレッタ:アンジェロ・メルクリアーリ 堂守:メルキオーレ・ルイゼ シャルローネ/看守:ダリオ・カゼッリ 羊飼い:アルヴァーロ・コルドーヴァ ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団(コーラス・マスター:ヴィットーレ・ヴェネツィアーニ) ヴィクトール・デ・サーバタ(指揮) 録音:1953年 モノラル ライナー・ノート |
2,400 |
国内盤 ショスタコーヴィチ オラトリオ「森の歌」
op,81 1CD Victor アレクサンドル・ヴェデルニコフ(バス) アレクセイ・マルティーノフ(テノール) ウラジーミル・フェドセーエフ モスクワ放送交響楽団 ユルロフ名称ロシア共和国合唱団 少女合唱団"春" 録音:1991年 ライナー・ノート 帯 |
2,500 |
・・以下はCD関係の付属資料・・ | |
so-17 DEUTSCHE SCHALLPLATTEN 20 anniversary ドイツ・シャルプラッテン
20周年記念シリーズ (●解説書のみ) 非売品 B5版 冊子状ライナー・ノート 徳間ジャパンコミュニケーションズ U49P ; V40P ; W47P (U、V、Wだけとなります) |
500 |
以下多数在庫あり |
次ページへ映像・録音物 その 3へ 【レコード】