「アトリエショップ裕源」  中古 CD 販売 その1

次ページ 【CD】その2へ 

 
 ご注文時には 商品名と
 お振込頂く当方の銀行名 ゆうちょ銀行またはみずほ銀行 どちらかをご明記をお願い致します。

 状態表示について
  中古のCDとなります。
  ▲ 輸入CD盤に関してのご注意
   輸入盤は再生するプレーヤーによっては起動しない場合があるようです。
   当方は機械音痴なのでその理由はわかりません。
   グーグルで 「輸入盤 CD 再生できない」 で検索してみると世の中には多々あるようです。

 発送方法
  
レターパックライト郵便配達で全国一律430円 郵便受けまでにお届け 厚さ3pまで
  
レターパックプラス郵便配達で全国一律600円 受領印又は署名と引きかえ対面渡し
  ゆうパック (基本運賃です⇒割引無しの料金となります)

  代金引換・着払いは取り扱っておりません。

 重ねて、ご注文時のお願いです。
  「ゆうちょ振込」または 「みずほ振込」 どちらかを書き添えてご注文願います。
  振込先ご指定なき場合は、当方の
ゆうちょ銀行への振込情報 のみを連絡とさせて頂きます。

  消費税は頂いておりません。
  ・・国内盤CD・・(但し書きなき限りライナー・ノートと帯があります)
  ・・輸入盤CD・(輸入盤には発売時から帯は付いてなく、ライナー・ノートは日本語ではありません)
   販売品は新品ではありませんのでご注意ください。
販売価格
国内盤 J.S.バッハ チェンバロ曲集 EMI 8枚の独立ケースで計13CD
  インヴェンションとシンフォニア BWV 772-801 1CD

  イギリス組曲 (全6曲) BWV 806-811 2CD
  フランス組曲 (全6曲) BWV 812-817 2CD

  パルティータ (全6曲) BWV 825-830 2CD

  平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV 846-869 2CD
  平均律クラヴィーア曲集 第2巻 BWV 870-893 2CD

  イタリア協奏曲 BWV 971 1CD
  半音階的幻想曲とフーガ BWV 903
  パルティータ BWV 831

  ゴルトベルク変奏曲 (アリアと30の変奏曲集) BWV 988 1CD

ヘルムート・ヴァルハ=ヘルムート・ヴァルヒャ(Helmut Walcha)(アンマー・チェンバロ)
   録音:1961年 ライナー・ノート 帯
20,000
輸入盤 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集全曲 3CD D.Grammophon
  第1巻 BWV846-869全曲
   〔前奏曲とフーガ 第1番 BWV846〜前奏曲とフーガ 第24番 BWV869〕
  第2巻 BWV870-893全曲
   〔前奏曲とフーガ 第1番 BWV870〜前奏曲とフーガ 第24番 BWV893〕
ワルター・ギーゼキング(p)
   ライナー・ノート
3,600
国内盤 J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ(全曲) 2CD D.Grammophon
  ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
  パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002
  ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
  パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
  ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
  パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
   録音:1967年 ライナー・ノート 帯
3,000
輸入盤 ハイドン交響曲全集から クリストファー・ホグウッド エンシェント室内管弦楽団 オクゾリール
 第1巻 モルツィン伯爵のための交響曲
    1 2 4 5 10 11 18 27 32 37 107
一括売り
65,000
輸入盤 ハイドン交響曲全集から
 第2巻 ウィーンからエステルハーシ家へ
     3 14 15 17 19 20 25 33 36 108
輸入盤 ハイドン交響曲全集から
 第3巻
     6 7 8 9 12 13 16 40 72
輸入盤 ハイドン交響曲全集から
 第4巻
     21 22 23 24 28 29 30 31 34
輸入盤 ハイドン交響曲全集から
 第5巻
     35 38 39 41 58 59 65
輸入盤 ハイドン交響曲全集から
 第6巻
     26 42 43 44 48 49
輸入盤 ハイドン交響曲全集から
 第7巻
     45 46 47 51 52 64
            (以上新品を一回程度聞いただけです)
輸入盤 ハイドン没後200年記念企画。ピアノ三重奏曲全集。フランス・ディスク大賞を受賞。 9CD PHILIPS
 Disc 1
  第1番 ヘ長調 HOB.15-37
  第2番 ハ長調 HOB.15C-1
  第3番 ト長調 HOB.14-6
  第4番 ヘ長調 HOB.15-39
  第5番 ト短調 HOB.15-1
 Disc 2
  第6番 ヘ長調 HOB.15-40
  第7番 ト長調 HOB.15-41
  第10番 イ長調 HOB.15-35
  第11番 ホ長調 HOB.15-34
  第12番 変ホ長調 HOB.15-36
  第13番 変ロ長調 HOB.15-38
 Disc 3
  第14番 ヘ短調 HOB.15F-1
  第15番 ニ長調 H.DEEST
  第16番 ハ長調 HOB.14C-1
  第17番 ヘ長調 HOB.15-2
  第18番 ト長調 HOB.15-5
  第19番 ヘ長調 HOB.15-6
 Disc 4
  第20番 ニ長調 HOB.15-7
  第21番 変ロ長調 HOB.15-8
  第22番 イ長調 HOB.15-9
  第23番 変ホ長調 HOB.15-10
  第24番 変ホ長調 HOB.15-11
 Disc 5
  第25番 ホ短調 HOB.15-12
  第26番 ハ短調 HOB.15-13
  第27番 変イ長調 HOB.15-14
  第28番 ニ長調 HOB.15-16
 Disc 6
  第29番 ト長調 HOB.15-15
  第30番 ヘ長調 HOB.15-17
  第31番 ト長調 HOB.15-32
  第32番 イ長調 HOB.15-18
  第33番 ト短調 HOB.15-19
 Disc 7
  第34番 変ロ長調 HOB.15-20
  第35番 ハ長調 HOB.15-20
  第36番 変ホ長調 HOB.15-22
  第37番 ニ短調 HOB.15-23
 Disc 8
  第38番 ニ長調 HOB.15-24
  第39番 ト長調 HOB.15-25
  第40番 嬰ヘ短調 HOB.15-26
  第41番 変ホ短調 HOB.15-31
 Disc 9
  第42番 変ホ長調 HOB.15-30
  第43番 ハ長調 HOB.15-27
  第44番 ホ長調 HOB.15-28
  第45番 変ホ長調 HOB.15-29

 ハイドンのクラヴィア・トリオはホーボーケン作品目録では41曲があげられているが、ここではロビンス・ランドン校訂のドブリンガー社の全集によって全43曲を演奏している。
 上記の通り番号はそのランドン=ドブリンガー版によるもので、第8,9番は紛失しているため収められていない。
 同トリオが1969年から10年をかけて完成。
ボザール・トリオ
 バーナード・グリーンハウス(ピアノ)
 イシドア・コーエン(ヴァイオリン)
 バーナード・グリーンハウス(チェロ)
   録音:1969年-1978年 ライナー・ノート
10,800
輸入盤 ハイドン:ピアノ・ソナタ全集 ジョン・マッケイブ 12CD LONDON
 DISC 1
  ピアノ・ソナタ 第1番ハ長調(L.10)
  ピアノ・ソナタ 第2番変ロ長調(L.11)
  ピアノ・ソナタ 第3番ハ長調(L.14) 
  ピアノ・ソナタ 第4番ニ長調(L.9)
  ピアノ・ソナタ 第5番イ長調(L.8)
  ピアノ・ソナタ 第6番ト長調(L.13)
  ピアノ・ソナタ 第7番ハ長調(L.2)
  ピアノ・ソナタ 第8番ト長調(L.1)
 DISC 2
  ピアノ・ソナタ 第9番ヘ長調(L.3)
  ピアノ・ソナタ 第10番ハ長調(L.6)
  ピアノ・ソナタ 第11番ト長調(L.5)
  ピアノ・ソナタ 第12番イ長調(L.12)
  ピアノ・ソナタ 第13番ホ長調(L.15)
  ピアノ・ソナタ 第14番ニ長調(L.16)
  ピアノ・ソナタ ト長調(L.4)
  ピアノ・ソナタ ニ長調(L.7)
 DISC 3
  ピアノ・ソナタ 第16番変ホ長調(伝ハイドン/作者不詳)
  ピアノ・ソナタ 第17番変ロ長調(伝ハイドン/シュヴァーネンベルク作)
  ピアノ・ソナタ 第18番変ロ長調op.53−3(L.20)
  ピアノ・ソナタ 第19番ニ長調op.53−2(L.30)
  ピアノ・ソナタ 変ホ長調(L.17)
  ピアノ・ソナタ 変ホ長調(L.18)
 DISC 4
  ピアノ・ソナタ 第20番ハ短調op.30−6(L.33)
  ピアノ・ソナタ 第21番ハ長調op.13−1(L.36)
  ピアノ・ソナタ 第22番ホ長調op.13−2(L.37)
  ピアノ・ソナタ 第23番ヘ長調op.13−3(L.38)
 DISC 5
  ピアノ・ソナタ 第24番ニ長調op.13−4(L.39)
  ピアノ・ソナタ 第25番変ホ長調op.13−5(L.40)
  ピアノ・ソナタ 第26番イ長調op.13−6(L.41)
  ピアノ・ソナタ 第27番ト長調op.14−1(L.42)
  ピアノ・ソナタ 第28番変ホ長調op.14−2(L.43)
  ピアノ・ソナタ 第29番ヘ長調op.14−3(L.44)
 DISC 6
  ピアノ・ソナタ 第30番イ長調op.14−4(L.45)
  ピアノ・ソナタ 第31番ホ長調op.14−5(L.46)
  ピアノ・ソナタ 第32番ロ短調op.14−6(L.47)
  ピアノ・ソナタ 第33番ニ長調op.41−1(L.34)
  ピアノ・ソナタ 第34番ホ短調op.42(L.53)
 DISC 7
  ピアノ・ソナタ 第35番ハ長調op.30−1(L.48)
  ピアノ・ソナタ 第36番嬰ハ短調op.30−2(L.49)
  ピアノ・ソナタ 第37番ニ長調op.30−3(L.50)
  ピアノ・ソナタ 第38番変ホ長調op.30−4(L.51)
  ピアノ・ソナタ 第39番ト長調op.30−5(L.52)
 DISC 8
  ピアノ・ソナタ 第40番ト長調op.37−1(L.54)
  ピアノ・ソナタ 第41番変ロ長調op.37−2(L.55)
  ピアノ・ソナタ 第42番ニ長調op.37−3(L.56)
  ピアノ・ソナタ 第43番変イ長調op.41−4(L.35)
  ピアノ・ソナタ 第44番ト短調op.54−1(L.32)
  ピアノ・ソナタ 第45番変ホ長調op.54−2(L.29)
 DISC 9
  ピアノ・ソナタ 第46番変イ長調op.54−3(L.31)
  ピアノ・ソナタ 第47番ヘ長調op.55(L.57)
  ピアノ・ソナタ 第47a番ホ短調(L.19)
  ピアノ・ソナタ 第48番ハ長調op.89(L.58)
 DISC 10
  ピアノ・ソナタ第49番変ホ長調op.66(L.59)
  ピアノ・ソナタ第50番ハ長調op.79(L.60)
  ピアノ・ソナタ第51番ニ長調op.93(L.61)
  ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調op.82(L.62)
 DISC 11
  ピアノ・ソナタ ニ長調(L.28)
  変奏曲 ニ長調(伝ハイドン/作者不詳)
  アリエッタと変奏曲 イ長調
  アリエッタと変奏曲 変ホ長調
  主題と変奏 ハ長調「やさしく快適」
  アンダンテと変奏曲 へ短調
  「若者のための小さな舞曲」〜7つのメヌエット
 DISC 12
  カプリッチョ ト長調
  ファンタジア ハ長調
  アダージョ ヘ長調
  「十字架上の最後の七つの言葉」 序奏
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ1
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ2
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ3
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ4
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ5
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ6
  「十字架上の最後の七つの言葉」 ソナタ7
ジョン・マッケイブ
    録音1974〜77年 ライナー・ノート 帯
14,000
国内盤 モーツァルト:交響曲全集 12CD D.Grammophon
 CD1
  交響曲 第1番 変ホ長調 K.16
  交響曲 第4番 ニ長調 K.19
  交響曲 第5番 変ロ長調 K.22
  交響曲 ヘ長調 K.76(42a)
  交響曲 第6番 ヘ長調 K.43
  交響曲 第7番 ニ長調 K.45
 CD2
  交響曲 変ロ長調 K.Anh.214(45b)
  交響曲 第8番 ニ長調 K.48
  交響曲 ト長調 『新ランバッハ』
  交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a) 『旧ランバッハ』
  交響曲 第9番 ハ長調 K.73(75a)
 CD3
  交響曲 第10番 ト長調 K.74
  交響曲 ニ長調 K.81(73l)
  交響曲 第11番 ニ長調K.84(73q)
  交響曲 ニ長調 K.95(73n)
  交響曲 ニ長調 K.97(73m)
  交響曲 ヘ長調 K.75
 CD4
  交響曲 第12番 ト長調K.110(75b)
  交響曲 ハ長調 K.96(111b)
  交響曲 第13番 ヘ長調 K.112
  交響曲 第14番 イ長調 K.114
 CD5
  交響曲 第15番 ト長調 K.124
  交響曲 第16番 ハ長調 K.128
  交響曲 第17番 ト長調 K.129
  交響曲 第18番 ヘ長調 K.130
 CD6
  交響曲 第19番 変ホ長調 K.132
  交響曲 第20番 ニ長調 K.133
  交響曲 第21番 イ長調 K.134
 CD7
  交響曲 第22番 ハ長調 K.162
  交響曲 第23番 ニ長調 K.181(162b)
  交響曲 第24番 変ロ長調 K.182(173dA)
  交響曲 第25番 ト短調 K.183(173dB)
  交響曲 第26番 変ホ長調 K.184(161a)
 CD8
  交響曲 第27番 ト長調 K.199(161b)
  交響曲 第28番 ハ長調 K.200(189k)
  交響曲 第29番 イ長調 K.201(186a)
 CD9
  交響曲 第30番 ニ長調 K.202(186b)
  交響曲 第31番 ニ長調 K.297(300a) 『パリ』
  交響曲 第32番 ト長調 K.318
  交響曲 第33番 変ロ長調 K.319
 CD10
  交響曲 第34番 ハ長調 K.338
  交響曲 第35番 ニ長調 K.385 『ハフナー』
  交響曲 第36番 ハ長調 K.425 『リンツ』
 CD11
  交響曲 第38番 ニ長調 K.504 『プラハ』
  交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
 CD12
  交響曲 第40番 ト短調 K.550
  交響曲 第41番 ハ長調 K.551 『ジュピター』
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
カール・ベーム(指揮)
  録音:1960年代 ライナー・ノート 帯
15,000
輸入盤邦文解説付 モーツァルト 交響曲 TELDEC
  交響曲 第25番 ト短調 K.183
  交響曲 第26番 変ホ長調 K.184(161a)
  交響曲 第28番 ハ長調 K.200(189k)
ニコラウス・アーノンクール/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
  録音:1983-88年 ライナー・ノート 帯
1,000
輸入盤邦文解説なし モーツァルト 交響曲 TELDEC
  交響曲 第32番 ト長調 K.318
  交響曲 第33番 変ロ長調 K.319
  交響曲 第34番 ハ長調 K.338
ニコラウス・アーノンクール/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
  録音:1981-85年 ライナー・ノート
1,000
国内盤 ケルテス モーツァルト 6大交響曲 2CD LONDON
ディスク:1
  交響曲第25番ト短調K.183
  交響曲第29番イ短調K.201
  交響曲第40番ト短調K.550
ディスク:2
  行進曲 ハ長調 K.408-1
  交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」
  交響曲第36番ハ長調K.425「リンツ」
  交響曲第39番変ホ長調K.543
イシュトヴァン・ケルテス
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
   録音 1962-1972 ライナー・ノート ケースくもり
1,800
輸入盤 モーツァルト:弦楽四重奏曲全集 6CD D.Grammophon
   第1番 ト長調 K.80
   第2番 ニ長調 K.155
   第3番 ト長調 K.156
   第4番 ハ長調 K.157
   第5番 ヘ長調 K.158
   第6番 変ロ長調 K.159
   第9番 イ長調 K.169
   第10番 ハ長調 K.170
   第11番 変ホ長調 K.171
   第12番 変ロ長調 K.172
   第13番 ニ短調 K.173
   第14番 ト長調 K.387
   第15番 ニ短調 K.421
   第17番 変ロ長調 K.458 『狩』
   第16番 変ホ長調 K.428
   第18番 イ長調 K.464
   ディヴェルティメント ニ長調K.136
   ディヴェルティメント 変ロ長調K.137
   第19番 ハ長調 K.465 『不協和音』
   第20番 ニ長調 K.499 『ホフマイスター』
   第7番 変ホ長調 K.160
   第8番 ヘ長調 K.168
   第21番 ニ長調 K.575 『プロイセン王セット』第1番
   第22番 変ロ長調K.589 『プロイセン王セット』第2番
   第23番 ヘ長調 K.590 『プロイセン王セット』第3番
   ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
アマデウス弦楽四重奏団
   録音:1963-69年 ライナー・ノート
7,500
輸入盤 モーツァルト:弦楽五重奏曲全集 3CD D.Grammophon
第1番 変ロ長調 K.174
第2番 ハ短調 K.406
第3番 ハ長調 K.515
第4番 ト短調 K.516
第5番 ニ長調 K.593
第6番 変ホ長調 K.614
 アマデウス四重奏団
 セシル・アロノヴィッツ(ヴィオラ)
 録音:1967、68、69、74、75年 ライナー・ノート ケースに難あり
ケースに難あり
3,000
国内盤 モーツァルト ピアノ協奏曲全集 12CD+特典盤 LONDON
   第1番ヘ長調 K.37
   第2番変ロ長調 K.39
   第3番ニ長調 K.40
   第4番ト長調 K.41
   第5番ニ長調 K.175
   第6番変ロ長調 K.238
   第7番ヘ長調 K.242(3台のピアノのための協奏曲)
   第8番ハ長調 K.246
   第9番変ホ長調 K.271『ジュノム』
   第10番変ホ長調 K.365(2台のピアノのための協奏曲)
   第12番イ長調 K.385p
   第11番ヘ長調 K.387a(K.413)
   第13番ハ長調 K.387b(K.415)
   第14番変ホ長調 K.449
   第15番変ロ長調 K.450
   第16番ニ長調 K.451
   第17番ト長調 K.453
   第18番変ロ長調 K.456
   第19番ヘ長調 K.459
   第20番ニ短調 K.466
   第21番ハ長調 K.467
   第22番変ホ長調 K.482
   第23番イ長調 K.488
   第24番ハ短調 K.491
   第25番ハ長調 K.503
   第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
   第27番変ロ長調 K.595
   ロンド ニ長調 K.382
   ロンド イ長調 K.386
ヴラディーミル・アシュケナージ(p、指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団

ダニエル・バレンボイム(p、指揮)[K.242,365]
 フー・ツォン(p)[K.242]
 イギリス室内管弦楽団[K.242,365]

ロンドン交響楽団[K.386]
 イシュトヴァン・ケルテス(指揮)[K.386]
   録音:1966-87年

●特典盤
   第6番変ロ長調 K.238*
   第8番ハ長調 K.246**
   第9番変ホ長調 K.271『ジュノム』**
   アシュケナージ(p)/ロンドン交響楽団
   指揮 シュミット・イッセルシュテット*
   イシュトヴァン・ケルテス**
    ライナー・ノート 帯
12,000
輸入盤 モーツァルト ピアノ音楽全集 EMI 8CD
[Disc 1]
  メヌエットとトリオ ト長調 K.1
  メヌエット ヘ長調 K.2
  アレグロ 変ロ長調 K.3
  メヌエット ヘ長調 K.4
  メヌエット ヘ長調 K.5
  グラーフのオランダ語歌曲「われらは勝てり」による8つの変奏曲 ト長調 K.24
  オランダ歌曲「ウィレム・ヴァン・ナッサウ」による7つの変奏曲 ニ長調 K.25
  アレグレットの主題による6つの変奏曲 ヘ長調 K.54
  メヌエット ニ長調 K.94
  サリエリの歌劇「ヴェネツィアの定期市」のアリア“わがいとしのアドーネ”による6つの変奏曲 ト長調 K.180
  フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲 ハ長調 K.179
  ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 K.279
  ピアノ・ソナタ 第2番 ヘ長調 K.280
  ピアノ・ソナタ 第3番 変ロ長調 K.281

[Disc 2]
  ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282
  ピアノ・ソナタ 第5番 ト長調 K.283
  ソナタ楽章 (アレグロ)ト短調 K.312
  ピアノ・ソナタ 第6番 ニ長調 K.284「デュルニッツ」
  ピアノ・ソナタ 第7番 ハ長調 K.309

[Disc 3]
  ピアノ・ソナタ 第9番 ニ長調 K.311
  ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310
  ボーマルシェの喜劇「セヴィリャの理髪師」のロマンス“私はランドール”による12の変奏曲 変ホ長調 K.354
  カプリッチョ ハ長調K.395
  フランスの歌“ああ、ママに言うわ”による12の変奏曲 (きらきら星変奏曲)ハ長調 K.265
  ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調 K.330

[Disc 4]
  ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 「トルコ行進曲付」
  ピアノ・ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332
  フランスの歌“美しいフランソワーズ”による12の変奏曲 変ホ長調 K.353
  ドゼードの喜歌劇「ジュリー」の“リゾンは眠った”による9つの変奏曲 ハ長調 K.264
  ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333

Disc 5]
  8つのメヌエットとトリオ K.315a
  グレトリーの歌劇「サムニウム人の結婚」の行進曲の主題による8つの変奏曲 ヘ長調 K.352
  ソナタ楽章 (アレグロ)変ロ長調 K.400
  幻想曲とフーガ ハ長調 K.394
  フーガ ト短調 K.401
  幻想曲 ハ短調 K.396
  幻想曲 ニ短調 K.397
  ヘンデルの手法による組曲 ハ長調 K.399
  パイジェルロの歌劇「哲学者気取り」の“主に幸いあれ”による6つの変奏曲 ヘ長調 K.398

[Disc 6]
  小葬送行進曲 ハ短調 K.453a
  サルティの歌劇「とんびに油揚げ」のミニョンのアリア“子羊のように”による8つの変奏曲 イ長調 K.460
  グルックの歌劇「メッカの巡礼」の“われらが愚かな民の思うには”による10の変奏曲ト長調K.455
  幻想曲 ハ短調 K.475
  ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457
  ロンド ニ長調 K.485
  ソナタ楽章とメヌエット 変ロ長調 K.Anh.136
  アレグレットの主題による12の変奏曲 変ロ長調 K.500

[Disc 7]
  6つのドイツ舞曲 K.509
  ロンド イ短調 K.511
  ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.533+494 (第18番)
  ロンド ヘ長調 K.494
  アダージョ ロ短調 K.540
  ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調 K.545
  ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.Anh.135+K.Anh.138a (第19番)

[Disc 8]
  ピアノ・ソナタ 第16番 変ロ長調 K.570
  デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573
  小さなジーグ ト長調 K.574
  ピアノ・ソナタ 第17番 ニ長調 K.576
  アンダンティーノ 変ホ長調 K.236
  メヌエット ニ長調 K.355
  アダージョ ハ長調 K.356(グラスハーモニカのための)
  “女はたいしたものだ”による8つの変奏曲 ヘ長調 K.613
  アンダンテ ヘ長調 K.616(自動オルガンのための)

ワルター・ギーゼキング(p)
   ライナー・ノート
9,000
アメリング モーツァルト 歌曲全集 2CD PHILIPS
  1. 喜びに寄せて K.53
  2. なんと私は不幸なことか K.147
  3. 友情に寄せて(荘厳なヨハネ支部に寄せて) K.148
  4. 堂々たる沈着さK.149
  5. ひそやかな恋 K.150
  6. 下層階級の満足 K.151
  7. にこやかに心の静けさが K.152
  8. 鳥たちよ、おまえたちは毎年 K.307
  9. 淋しい暗い森の中を K.308
    二つのドイツ語教会歌 K.343
  10.a.神の子羊よ
  11.b.エジプトから
  12. 満足 K.349
  13. おいで、いとしいチターよ、おいで K.351
  14. 私は私の道を K.390
  15. 私の慰めであって下さい K.391
  16. 偉大な人々の栄光に感謝あれ K.392
  17. 警告 K.433
  18. 人生の旅(職人会員の旅に寄せる歌) K.468
  19. 魔法使い K.472
  20. 満足 K.473
  21. だまされる世の中 K.474
  22. すみれ K.476
  23. 自由の歌 K.506
  24. 老婆 K.517
  25. 内緒ごと K.518
  26. 別れの歌 K.519
  27. ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 K.520
  28. ラウラに寄せる夕べの想い K.523
  29. クローエに K.524
  30. 小さなフリードリヒの誕生日 K.529
  31. 夢の姿 K.530
  32. 小さな糸紡ぎ娘 K.531
  33. 僕の願い K.539
  34. 戦場への行軍の歌 K.522
  35. 喜びの動きが K.579
  36. 春への憧れ K.596
  37. 春 K.597
  38. 子供の遊び K.598
エリー・アメリング
ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)
マイナルト・クラーク(テノール)
ベニー・ルーデマン(マンドリン)
    録音 1977年 ライナー・ノート 帯
3,000
国内盤 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集(旧録音) 4CD LONDON
DISC-1
  第1番ヘ短調 op.2-1
  第2番イ長調 op.2-2
  第3番ハ長調 op.2-3
  第4番変ホ長調 op.7
DISC-2
  第5番ハ短調 op.10-1
  第6番ヘ長調 op.10-2
  第7番ニ長調 op.10-3
  第8番ハ短調 op.13『悲愴』
  第9番ホ長調 op.14-1
DISC-3
  第10番ト長調 op.14-2
  第11番変ロ長調 op.22
  第12番変イ長調 op.26
  第13番変ホ長調 op.27-1
DISC-4
  第14番嬰ハ短調 op.27-2『月光』
  第15番ニ長調 op.28『田園』
  第16番ト長調 op.31-1
  第17番ニ短調 op.31-2『テンペスト』
DISC-5
  第18番変ホ長調 op.31-3
  第19番ト短調 op.49-1
  第20番ト長調 op.49-2
  第21番ハ長調 op.53『ワルトシュタイン』
  第22番ヘ長調 op.54
DISC-6
  第23番ヘ短調 op.57『熱情』
  第24番嬰ヘ長調 op.78
  第25番ト長調 op.79『かっこう』
  第26番変ホ長調 op.81a『告別』
DISC-7
  第27番ホ短調 op.90
  第28番イ長調 op.101
  第29番変ロ長調 op.106『ハンマークラヴィーア』
DISC-8
  第30番ホ長調 op.109
  第31番変イ長調 op.110
  第32番ハ短調 op.111
バックハウス(P)
   1950〜54年モノラル録音。バックハウス66歳〜70歳の時期 ライナー・ノート 帯
6,000
国内盤 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ LONDON 一括してリストアップしてますが独立した4ケースとなります(計4CD)
  第1番 ニ長調  Op.12-1
  第2番 イ長調  Op.12-2
  第3番 変ホ長調  Op.12-3
  第4番 イ短調  Op.23
  第5番 ヘ長調 Op.24 『春』
  第6番 イ長調  Op.30-1
  第7番 ハ短調  Op.30-2
  第8番 ト長調  Op.30-3
  第9番 イ長調 Op.47 『クロイツェル』
  第10番 ト長調  Op.96
イツァーク・パールマン
ヴラディーミル・アシュケナージ
   ライナー・ノート 帯
6,000




次ページへ映像・録音物 その 2へ 【CD】

ご注文の前にお読みください

ご注文はこちら